2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails: link_to の :popup オプションは Rails 3 で廃止予定(DEPRECATED)

廃止予定となっていますが、現実にはもう使えません。回避策は以下の通り: :popup => true を 'data-popup' => true に書き換える。 public/javascripts/application.js に次のコードを追加する。 (prototypeの場合) document.on("click", "a[data-popup='tr…

Rails: syntax error on line 22, col 11

rake db:migrate がエラーで止まると同僚が叫んでいるので、助けに行くと、確かに syntax error on line 22, col 11というエラーメッセージを出して止まっていました。しかし、メッセージを調べても原因が分かりません。そこで、ほとんど期待しないままGoogl…

Rails: PostgreSQLでテストする時の NOTICE を抑制するには

初めて Rails + PostgreSQL の組み合わせで開発をしています。私が PostgreSQL を最後に使ったのは、Perl/PHP を使っていた数年前のことで、もういろいろ忘れてしまったけど、だんだん慣れてきました。さて、ひとつ TIP を見つけたので、メモしておきます。U…

ブログ記事紹介: 動的型付け vs 静的型付け

Matz氏のつぶやきで次の記事を知りました: The next “secret weapon” in programming Lisp, C++, Java, Pytho, Ruby, Closure, Haskel, OCaml など様々なプログラミング言語に言及しつつ、動的型付け言語と静的型付け言語の優劣を論じ、最終的には「強い静的…

Rails: Mac OS では mecab を MacPorts で入れること

お客様の Mac に Rails の開発環境をセットアップすることになりました。普段は Ubuntu しか使っていないので、四苦八苦。いろいろと調べて分かったのは、MacPorts の整備がかなり進んでいて、これを通じてほとんど何でも入手できるということ。全部コンパイ…